オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

お庭をおしゃれに✨一宮市外構リフォーム✨~株式会社新創NEW GARDEN~

本日は、ガス管の位置確認を行いました‼

外構リフォームを進めるにあたり、まず重要なのが埋設されている配管の確認です💡

特にガス管は、安全性の観点からもしっかりと把握しておく必要があります。

外構工事では、掘削作業が発生するころが多いため、誤ってガス管を傷つけると大事故につながる可能性があります。

また、配管の位置によってはプランの調整が必要になることもあります‼

ガス管だけではなく、水道管や電気配線など、見えない部分の確認はとても大切です。

工事を安全に進めるためにも、事前にしっかりと確認することが大切です✨

外構リフォームをお考えの方は、参考にしていただければ幸いです‼

ご相談・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ🌱

担当:A

 

外構現地調査~一宮市外構・エクステリア株式会社新創 NEW GARDEN~

現地調査に行ってきました✨

敷地の広さや形状・地盤の状態や日当たり風向きなどを確認してきました。

現地調査をしないと、実際の施工時に追加工事が発生してしまったり、

排水計画を考えられず水が溜まってしまったり

施工後に『思っていたのとちがう・・・』というトラブルが起こる等

こうしたトラブルを防ぐために、必ず現地調査を行うことが大切です‼

外構工事を成功させるカギは、『丁寧な現地調査』にあります🔓

NEW GARDENでは、現地調査~プランニングお見積りは無料で行っておりますので

お気軽にご相談くださいませ🌱

担当:A

 

外構途中経過・・~ブロックフェンス工事 株式会社新創NEW GARDEN~

ブロックフェンス延長工事をご紹介します✨

現状はフェンスが途中まで設置されており、一部が開けた状態。

今回は、既存のブロック・フェンスと同製品を使用して延長しました‼

フェンスがしっかりと延長され、敷地の境界が明確になりました✨

来週フェンスを取り付ける予定です‼

完成の様子もブログにアップしていきますので、お楽しみに✨

『うちもフェンスを延長したい!』等お考えの方は、お気軽にご相談くださいませ🌱

お家の雰囲気やご希望に合わせたご提案をさせていただきます✨

担当:A

土間コンクリート打設工事👷~一宮市外構・エクステリア株式会社新創NEW GARDEN~

土間コンクリート打設しました✨

既設アプローチ・植栽を撤去し全面土間打設とサイクルポートを設置しました🚴

地面を整えて転圧⇒型枠を設置⇒ワイヤーメッシュ敷き準備ができたところで、

いよいよコンクリートを流し込んでいきます‼

しっかりと乾燥したら完成です✨

見た目もすっきり、機能性もばっちりの土間コンクリートが完成しました✨

雑草が生える心配もなく、快適に使っていただけますね🌱

コンクリートがしっかり固まるまでは1週間ほど養生が必要ですが、そのあとは安心してご利用いただけます‼

これから土間コンクリート工事を考えている方の参考になればうれしいです✨

ご相談・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご相談くださいませ🌱

担当:A

 

洗い出しコンクリート施工~一宮市外構・エクステリアは株式会社新創 NEW GARDEN~

本日、洗い出しコンクリート施工工事を行いました‼

洗い出し仕上げは表面に骨材(砂利や石)を浮き出させることで、ナチュラルで高級感のある風合いを演出できるのが魅力です✨

まずは、コンクリートを流し込んだ後、表面を均一にしていきます。

一定のタイミングで表面を水洗いし、セメントのノロを除去することで骨材の美しい模様が浮かび上がります。

この作業のタイミングが仕上がりを左右する為、技術が試される工程です✨

施工後は、しっかりと養生を行い、乾燥させて仕上げます!

洗い出しコンクリートは、滑りにくく、デザイン性も高いため、アプローチや玄関周り駐車場など幅広い場所におすすめです‼

お庭や外構のリフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ✨

次の施工事例もお楽しみに🌱

担当:A

 

 

外構途中経過・・🌱~一宮市株式会社新創NEW GARDEN外~

今回は、ユニソンのぺイブを使用しておしゃれな駐車スペースを作りました✨

ナチュラルな雰囲気を出すため色は、ナッツを採用しました‼

このぺイブは自然な色ムラが特徴で、温かみのある木調デザインが魅力的です✨

まずは下地をしっかりと作ります‼水はけを考慮し、砂利や砕石を敷き詰めたうえで

転圧をかけます。

下地が整ったら、ぺイブを並べていきます‼並べ方によって雰囲気が変わるので、配置を確認しながら慎重に作業を進めます✨

最後に表面をきれいに掃除し、施工完了!

おしゃれな駐車スペースが完成しました✨

外構工事も終盤・・・もうすぐ完成します✨完成もアップしていきますので

外構デザイン、外構リフォームお考えの方、ぜひチェックしてください🌱

担当:A

NEW GARDENスタンプコンクリート途中経過・・🌱~一宮市外構・エクステリアは株式会社新創~

外構途中経過・・・🌱

今回は、『スタンプコンクリート』の打設についてご紹介します✨

先日スタンプコンクリート打設しました‼

コンクリートが乾いた数日後に、仕上げの色付けとオイルを塗ります✨

スタンプコンクリートは、コンクリートを打設した後に専用の型(スタンプ)を押し付けて、木目・自然石・レンガ等の模様をつける施工方法です!

カラーリングも施すことで、リアルな質感を表現できます✨

スタンプコンクリートの魅力は、たくさんあります‼

・天然石やレンガに比べてコストを抑えられる

・デザインの自由度が高く、オリジナルな仕上がりにできる

・継ぎ目が少ないため、雑草が生えにくい

・コーティングにより汚れがつけにくく、お手入れが簡単  等

スタンプコンクリートは見た目の美しさと耐久性を兼ね備えた優れた施工方法です。

駐車場やアプローチをおしゃれにしたい方は、ぜひ検討してみてください✨

気になることがあれば、お気軽にお問い合わせくださいませ✨

担当:A

 

NEW GARDEN外構工事進捗🌱~一宮市株式会社新創~

フェンスの柱が建ちました✨

今回は現在進行中の外構工事の様子をご紹介します‼

道路から建物まで結構な勾配がありましたが、柱を1本1本丁寧に設置!

柱の垂直・水平をしっかりと確認し、ずれのないように慎重に進めていきます。

柱が建つとフェンス全体のイメージがより具体的に見えてきますね✨

完成が待ち遠しいです!

フェンスや外構工事をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ✨

担当:A

NEW GARDEN外構リフォーム✨~一宮市エクステリアは株式会社新創~

今回は、土間新設工事で欠かせない『はつり作業』についてご紹介します✨

古いコンクリートを撤去して新たに土間を作る際、ハツリ作業はとても重要な工程です‼

★ハツリ作業とは、古いコンクリートやアスファルトなどを削ったり、壊したりする作業のこと。新しい土間をしっかりと施工するためには、下地を整えるハツリ作業が必要不可欠です‼

特に、リフォームやリニューアルの際は、ハツリの質が仕上がりを左右するといっても過言ではありません。

これから土間工事を検討している方は、ぜひこの工程の大切さを意識してみてくださいね🌱少しでも参考になればうれしいです!

土間工事に関してのご相談・ご質問があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ✨

担当:A

NEW GARDEN外構リフォーム~一宮市株式会社新創~

門扉を撤去し、すっきりとした外構にリフォームをした施工事例をご紹介します✨

今回はお客様のご要望に応じて、門扉を撤去し開放的なアプローチに仕上げました‼

門扉を撤去したことで空間が広がり、自転車の出し入れが楽に行えるようになりました✨

門扉撤去は、外構の印象を大きく変えるリフォームの一つです!

今回の事例のように、撤去をすることで、開放感と機能性を両立することができます✨

外構リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです‼

お問い合わせは無料で行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ✨

担当:A