-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

現地調査~レベルを測定してきました‼
施工範囲の『高さ』や『傾斜』を正確に把握し計画通りに仕上げるためにレベル測定をします。
具体的には以下の理由があります⇓
・地盤の平坦化:水はけの悪さ、傾斜による不具合を防ぐ
・排水計画の確認:雨水や生活排水を効率的に流すための排水勾配の確保
・設計図との整合性確認:設計図通りの高さや勾配で進んでいるかを確認
・安全性と安定性の確保:歩行や車両の安全性の確保、構造物が長期間安定して機能する安定性の確保
外構工事におけるレベル測定は、工事の品質を高めるための重要な工程とされています✨
レベル測定を丁寧に行い、図面通りの美しい仕上がりを目指しています✨
担当:A
今回は目隠しフェンス設置工事の様子をご紹介します✨
お庭と駐車場の境目に目隠しフェンスを設置しました。
通行人の視線を遮り、お庭で家族と過ごす時間を安心して楽しめるように・・・
スタイリッシュでおしゃれな600×300タイルを使用し、目隠しフェンスを施工しました‼
プライバシーが守られるだけでなく、風通しも確保できるデザインで、快適に過ごせる空間に✨
目隠しフェンスの設置は、プライバシーを確保するだけでなく、家のデザイン性や快適さを向上させる大切な工事です。
NEW GARDENでは、お客様のご要望に合わせた最適なフェンスをご提案し、丁寧な施工を心がけております。
目隠しフェンスの設置をご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください🌱
担当:A
ご自宅で駐車の際に自宅のブロックを車でぶつけてしまった!!
そんな時は火災保険や車両保険で実費負担なしで直すことができます。
今回はご友人が「遊びにきた際にブロックにぶつけてしまった」といったケースでした。
大事にはしたくないがブロックの見た目が悪いのも嫌だし、友人と
気まずくなってしまうのも嫌だ。と皆様考えるかと思います。
そんな時は、建物の火災保険を使う事で実費負担無しで直す事ができます。
まず、保険屋さんに電話をし、
①状況報告
※保険会社によっては条件に違いがあります
②保険申請に必要な書類の確認
※一例として施工前、完了後の写真と見積もり
③弊社に現地調査と見積もり依頼
④各種書類提出後、承認連絡の後工事開始
⑤工事費用の振込
保険金が降りてくる時期や振り込まれる先も保険会社毎に違います
このような流れになります。
本件も無事実費負担無しで直す事ができました。
今回は外構を通じた防犯・防災対策をご紹介します‼
1.防犯砂利
踏むと大きな音がする砂利で、敷地内に侵入しようとする不審者を威嚇する効果があります!玄関周りや窓の下、フェンス付近に敷くと効果的です✨
2.センサー付き防犯ライト
人の動きを感知して自動的に点灯するライトで、急にライトが点くことで不審者に対して心理的なプレッシャーを与え、侵入を防ぐ抑止力となります!玄関や裏口、駐車場やフェンス付近など出入りが考えられる場所に設置するのがおすすめです✨
3.ソーラーライト
太陽光を使って充電し、夜間に自動で点灯する照明です!昼間に太陽光で充電し、夜間に蓄えた電力を使用する為、電気代がかからず、電源工事も不要です!そのため、停電が起きても使用可能です!避難経路を照らすように設置すると効果的です✨
4.防災貯蓄スペース
万が一の災害時に備え、外構内に簡易トイレや飲料水の備蓄スペースを設けておくと安心です。特に地震や台風などによる停電や断水に備え屋外にスペースを確保しておくとで安全な環境を維持しやすくなります!
このような外構設計を取り入れることで、普段は快適で安心な暮らしを実現しつつ
いざというときにもしっかりと備えることができます!
防犯対策は日常の安全を守り、防災対策は非常時のリスクを最小限に抑えるための工夫です✨
お気軽にご相談ください🌱
担当:A